SEOを考えるための「10 の事実」とは?③

SEOを考えるための「10 の事実」とは?Googleが提唱する「Google が掲げる 10 の事実」のことです。

検索サイトで上位に上がることは、Web集客上重要なことは言うまでもありません。
ただ、なんでもよいから上位にあげることは間違っています。たとえ上位に上がったとしても、情報の価値が感じられなければ、ビジネスには何の変化も出ず、むしろマイナスになることさえあると思います。
小手先技ではなく、真に求める情報を発信することこそ、一番のSEOになります。
それを踏まえて
Googleが提唱する「Google が掲げる 10 の事実」を見てみると、ホームページを作る際に何に注力するかが見えてきます。

それではGoogleが提唱する「
Google が掲げる 10 の事実」の3つ目を見てみましょう!

3. 遅いより速いほうがいい

Google は、ユーザーの貴重な時間を無駄にせず、必要とする情報をウェブ検索で瞬時に提供したいと考えています。自社のウェブサイトにユーザーが留まる時間をできるだけ短くすることを目標にしている会社は、世界中でもおそらく Google だけでしょう。Google は、Google のサイトのページから余計なビットやバイトを削ぎ落とし、サーバー環境の効率を向上させることで、自己の持つスピード記録を何度も塗り替えてきました。検索結果の平均応答時間は 1 秒足らずです。Google が新しいサービスをリリースするときには、常にスピードを念頭に置いています。モバイルアプリをリリースするときも、新時代のウェブにふさわしい高速ブラウザの Google Chrome をリリースするときも同じです。今後も、さらなるスピードアップを目指して努力を続けていきます。
Google が掲げる 10 の事実」より


これはWebサイトのレスポンスの速さを、より一層努力するべきだと言っていますね。
たしかにGoogleの表示速度は速く、これも日々改良を重ね速度を上げる努力をしているそうです。

SEOの見地からしても、表示速度は重要ですね。
最近はデバイスがどれもパワフルなので、誰でもクリックしてから数秒クルクルしていたら、次の候補に行ってしまいますよね。その点でも表示速度は重要だということです。

また、最近WordPressをはじめ、様々なCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を使うケースが多くなっていますが、その便利さと引き換えに、ともすれば重たくなりがちです。画像の最適化を図るなど、表示速度を遅くならないように、注意が必要だと思います。

それでは
「10 の事実」の4つ目は次回に。

遅いより早く